目次
神威岬

女人禁制の門。かつて神威岬は女人禁制の場所だったようです。
もちろん現在では女性も通れます。

岬の突端へは、駐車場から歩いて約20分。「チャレンカの小道」という遊歩道を通って行きます。
※チャレンカ姫:日高地方の首長の娘
強風時は立ち入り禁止になるようです。

カムイとはアイヌ語で神を表します。
シャコタンブルーが見渡せます。

先端に見えるのが神威岩。
チャレンカ姫が化身した物のようです。
島武意海岸 (積丹岬)

島武意(しまむい)海岸は「日本の渚百選」のひとつです。
トンネルをくぐると海岸が見えてきます。

左手に見えるのが屏風岩。

夕日にあたり岩も綺麗な色を醸し出しています。
この展望所から下の海岸沿いまで降りることもできるみたいですが結構キツイ道らしいです。
黄金岬

美国港の先から海へ突き出した黄金岬へは遊歩道(410m)が整備され、3カ所の入り口から展望台を目指すことができます。
しばらく歩くとこのような木造の展望台が見えてきます。

展望台からは、青く澄んだ日本海と断崖絶壁が続く海岸線、さらに美国の街並みも見渡せます。

目の前に見えるのが宝島。上から見るとハート型に見える島です。

北海道沿岸に生息するツブ貝は、エゾバイ科のエゾボラが正式な名前で、今やサザエと並ぶほどの高級食材になりました。
ツブ貝で作る塩辛は積丹半島古平町の特産物となりました。
ネットでも購入できます。コリコリとした食感をぜひご堪能ください。