三内丸山遺跡
学校の歴史の教科書にも出てくる遺跡ですのでご存じの方も多いのではないでしょうか。
日本最大級の縄文時代の集落跡です。
出土品は段ボール数万箱以上といわれておりますので、相当の出土品が発掘されたようです。
竪穴住居なども復元されており、当時の生活の様子を知ることができます。
高床式の建物も復元されています。
大型掘立柱建物もこのように復元されています。
6本の支柱で支えられているようです。
三内丸山遺跡のマスコットキャラクター「さんまる」
ドーム内は発掘状況が保存されており、発掘状況を見ることができます。
古代の歴史を知るいい機会になりますので、
一度見学に来られることをお勧めします。