神戸にお住まいの方はもうご存じの方も多いかと思いますが、「そごう神戸店」が「神戸阪急」に屋号を変更して新たにオープンしました。2019年10月1日に。そごうは開業から約86年も経っていたようです。長い間お疲れ様でした。
新しくオープンした神戸阪急にて北海道物産大会が期間限定で開催されると聞き行ってきました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0160-1-1024x768.jpg)
三宮駅近辺の柱にも大々的に北海道物産大会が宣伝されていました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0161-1-1024x768.jpg)
入口付近にはそごうの看板は消え、阪急に変わっていました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0140-1-1024x768.jpg)
物産大会は9階で行われていました。写真の通りすごい人だかりです。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0142-1024x768.jpg)
小樽のラーメン「初代」が食べれるコーナーがありました。しかし案の定満席。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0143-1-1024x768.jpg)
「初代」の列です。食べたかったのですが、かなり並んでいたので諦めました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0149-1024x768.jpg)
ロイズ (ROYCE)、生チョコレートなどで有名ですね。実はポテトチップスのチョコレートも売っているそうです。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0145-1024x768.jpg)
チーズケーキなどで有名な小樽の名店、LeTAO(ルタオ)。神戸阪急限定でアイスを使ったスィーツが売られていました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0146-1024x768.jpg)
ハッカ油も売られていました。北見市で有名なようです。一時期、ハッカ油を入浴剤として使うとめちゃくちゃ冷えるとYouTubeなどで流行りましたね。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0147-1024x768.jpg)
マルセイバターサンドで有名な六花亭。いつもバターサンド買うかキャラメル買うか迷うのですが、限定で詰め合わせセットが販売されていました。迷いがちな私にはうれしいですね。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0148-1024x768.jpg)
これもお土産としての定番、石屋製菓の白い恋人。昔、吉本興業がこれに似た「面白い恋人」というのを販売して問題になったことがありましたね。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0150-1024x768.jpg)
十勝和牛を使った美味しそうなステーキ弁当も売られていました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0151-1024x768.jpg)
帯広といえば豚丼!おいしそうな香りが漂ってきます。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0144-1024x768.jpg)
カルビ串が売られていました。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0156-1024x768.jpg)
ダイエット中なので何も買うまいと思っていたのですが、お腹減ってて買っちゃいました。肉はもちろんのこと、トマトなどの野菜も北海道のものを使っているからかすごくおいしかったです。
![](https://kokunaihitoritabi.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_0152-1024x768.jpg)
ビールBARもあり、江別のノースアイランドビールも飲めるようです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
物産展があればまた行きたいですが、期間限定でなかなかタイミングが合わないことが多いです。現代ではネットがあるので遠方のものも手軽に買えるのがいいですね。
下記のリンク先のネットショップでも北海道土産が買えますので、気になったらのぞいてみてくださいね♪